【レトロゲーム】コピー品(偽物)の見分け方
レトロゲームの人気が高まるとともに、コピー品が徐々に増加しほとんど違いのないコピー品が出回るようになってきました。
今回はその見分け方について解説します。
コピー品の見分け方
コピー品にはごく僅かな違いがあります。それを見分けていきます。
まずは本物の商品の画像を用意しよう
本物の商品のパッケージが存在しないと話にならないですから、それを用意しましょう。
基本的には駿河屋のサイトで検索するのが一番手っ取り早いです。
ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋 (suruga-ya.jp)
買おうと思っている商品のパッケージを見る
次は、買おうと思っている商品のパッケージを見ていきます。
ここからはもはや間違い探しみたいなものです。
具体的にどんな違いがあるのかを列挙します。
文字フォントの微妙な違い
異常に綺麗すぎるかどうか
色の微妙な違い
文字や柄の隙間の違い
このくらいですかね。
コピー品を作る側はビジネスでやっているので、完璧なコピーとまでは行かず、微妙な違いがあります。
この違いを見分けるとコピー品をつかまずに済むでしょう。
高額なレトロゲームほど注意すべき
最近では、10万円を超えるレトロゲームが増えています。
こういった高額なゲームほど偽物と本物の区別が難しくなります。
高額なゲームを店舗以外で買う場合は細心の注意を払うようにし、少しでも異変があれば買わないようにしましょう。
コピー品を買ったら何が悪いのか
そもそもコピー商品を買って何が悪いのでしょう。コピー品でも遊べるなら何ら問題ないと思うかもしれませんが、かなり大きな問題です。
コピー商品を買って個人で使用するのは違法ではありません。
しかしコピー商品を作る企業にお金が流れてしまい、著作権違反という罪に実質的に加担していることになります。
またコピー商品ではなくやはり本物が欲しいと思っている人は多いです。そういう人の気持ちを踏みにじらないためにも、コピー品を買って流通させるのはやめた方が良いです。
まとめ
レトロゲームのコピー品はかなり出回っています。
しっかりとした目を鍛えてコピー品をつかまないようにしましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません