儲かるレトロゲームランキング
レトロゲームの人気が拡大し、高く取引されるレトロゲームが増えています。
今回は高値で取引されるレトロゲームランキングについてまとめました。
5位 セガサターン
セガサターンは1994年11月22日に発売されたゲーム機です。
セガサターンは日本国内で580万台売れており、日本で人気のあったハードです。
そのセガサターンは再び人気になっています。
「電波少年的ゲーム2」は10万円で売ることができ、「心霊呪殺師 太郎丸」は約5万円で売れます。
その他にも1万円で売れるタイトルが結構あります。
4位 メガドライブ
メガドライブは1988年10月29日に発売されたゲーム機です。
セガが発売したゲームの中では最も売れており、世界中で大人気のゲームハードでした。
日本では358万台とセガサターンに少し劣りますが、それでもかなり多いですよね。
世界中で人気だったということもあり、需要が高く高値で売れます。
特に、マキシマムカーネイジ、WWR-RAWの二作品は需要が高く、約20万円で売れます。

3位 ファミコン
ファミコンは1983年7月15日に発売されたゲーム機です。
日本で1935万台、世界で6191万台売れています。
2021年11月まででSwitchが9200万台売れている(世界)ということを考えると凄いですよね。1983年から任天堂はとてつもないゲーム機を作っていたということです。
ファミコンのソフトは、1万円以上で買取されるものが非常に多く、ファミコンのソフトを一式揃えているという場合は、全体として高値で売れるでしょう。
2位 スーパーファミコン
スーパーファミコンは1990年11月21日に発売されたゲーム機です。
ファミコンには劣りますが、日本で1717万台、世界で4910万台売れています。
ちなみにファミコンとスーパーファミコンの間に互換性はないので、ファミコンではファミコンのソフトしかプレイできず、スーパーファミコンではスーパーファミコンのソフトしかプレイできません。
買取価格は、スーパーファミコンのソフトもファミコンと同じく、1万円以上で買取されるものが非常に多く、ファミコンのソフトを一式揃えているという場合は、全体として高値で売れるでしょう。
1位 ネオジオ
ネオジオは1991年7月1日に家庭用として発売されたゲーム機です。
売り上げ台数は日本で100万台だけということもあり、かなり希少性が高まっています。
10万円を超えるタイトルが9本もあり、メタルスラッグはなんと80万円で売れます!
すごいですよね。
以下に高く売れるネオジオのタイトルをまとめておきました。
ソフトのタイトル | 価格(円) |
---|---|
メタルスラッグ | 800,000 |
ブレイジングスター | 250,000 |
オーバートップ | 225,000 |
メタルスラッグX | 220,000 |
メタルスラッグ3 | 170,000 |
メタルスラッグ2 | 160,000 |
アンドロデュノス | 150,000 |
パルスター | 140,000 |
戦国伝承2001 | 100,000 |
まとめ
儲かるレトロゲームランキングについて見てきました。過去にプレイしていて、もしかしたら倉庫に眠っているかもしれないという方は探してみましょう!
いつもより贅沢ができるくらい儲かるかもしれません!
レトロゲームの売り方がわからないという方は以下の記事をご覧ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません